市川斉の猫を知ろうブログ

私の大好きなペットに関連した情報を掲載していきます。

猫のしなやかな動きには訳がある

猫のしなやかな動きには訳がある

猫のしなやかな動きには訳がある

猫といえばしなやかな動物ですが、その動きには人間と骨の数が違うという訳があります。
猫の骨は約240本といわれており、人間の骨は約200本ですから、約40本ほど多いことになります。
つまりこの違いが猫のしなやかな動きの秘密で、人間よりも柔軟に体の形を変えたり、丸々ことができる訳です。
具体的には頚椎は人間と同じ7本ですが、胸椎は13本で1本多く、腰椎は7本で2本多く存在します。
逆に仙椎は2本少ない3本で、猫の仙椎はくっついた形状で1つの仙骨を構成しています。
尾椎の数は4本から24本で人間の3本から5本と、こちらも異なります。
体を構成する骨の種類は共通しますが、このように本数がかなり違うことから、体の動きもしなやかさにも差が生じるのだと分かります。
また椎間板の弾性が高いのも理由の1つで、背骨と背骨のくっつきの柔軟性が高く、人間には真似できない柔らかさを持つ理由となっています。
筋肉にも違いがあってそれが人間とのしなやかさの差に繋がっていますから、似ているようで結構違いがあることが理解できます。
猫の鎖骨の退化もまた、しなかやな動きの秘密になっています。
鎖骨は肩の動きを制限するものですが、人間よりも大きさが小さく文字通り退化しているといえます。
その為、肩の制限が人間ほど強くないので、柔軟性のある動きを可能とします。
それから胸骨と肩甲骨が繋がっていませんから、肩幅を変えるといった芸当も可能です。
猫はこの柔軟性を活かすことで、狭い隙間も難なく通ることができます。
猫の足は前足が人間と同じ5本なのに対し、後ろ足は4本と1本少ないです。
前後の足の本数が異なる理由には諸説ありますが、前足で物を抱き抱えたり、後ろ足は走る為に特化した結果と考えられています。
猫の歩き方は指だけを地面に着ける指行性(趾行性)で、全体を着ける人間の蹠行性と比べて、まるで足音を消す忍者のようです。
足の裏だと思っている肉球は、実は人間の指に相当する部分で、踵は離れたところに位置します。
猫の踵は人間の膝とは逆に曲がっている部分で、ここから先が足となります。
そう考えると猫は常につま先立ちの状態であって、人間とは根本的に歩き方が違う訳です。
足が小さいということもありますが、猫は足音を立てにくい動物だといえるでしょう。
これは獲物を狙う際に重要なことですし、野生が生き残る為にそう進化したと考えるのが自然です。
人間と骨の数が違う猫は、体を持ち上げると全身が長く、通常は猫背で全身を丸め気味にしていることが分かります。
しなやかな動きの秘密には椎間板の弾性が高いこと、猫の鎖骨の退化による肩の自由度の高さといったものが関係しています。
改めて猫の歩き方を確認すると、常につま先立ちの状態の指行性(趾行性)で、足音を発生させない歩き方でもあります。
人間と比較してその違いから分かるのは、猫の方が骨の数が40本ほど多く、関節の数や作りにも差があることです。
だからこそ体を大きく丸めて形を変えたり、狭い場所も通れますし、高いところから落ちても衝撃を吸収して無事に着地できます。
頭は体の大きさに対してとても小さく、脳の重さは体重の約1%で、約2%の人間よりも小さいです。
ただ、脳の大きさは知性とは直接的には関係ないので、単純に大きさのみで比較することはできないです。
他にも人間との違いには、真ん丸の目や細長く表情豊かなしっぽ、性格の違いといったものが挙げられます。
人間にもしっぽが位置する尾椎は存在しますが退化した結果、複数の尾椎が1つになりました。
これを尾てい骨といって、猫との本数の大きな違いになっています。
結局のところ、骨の本数の差が柔軟性の違いで、猫のしなやかさの理由になっていると考えられますが、必ずしも多ければ体が柔らかいとは限らないようです。
というのも、猫の背骨は他の動物と比べて特別多い訳ではなく、同等の本数でも猫の方がしなやかで柔軟性が高いということが往々にしてあります。
猫のしなやかさの秘密は、骨の数の多さに加えて椎間板の弾性が高いこと、背骨のくっつき方に柔軟性があることなどがあてはまります。
体を各方向に曲げる為の筋肉の存在も、猫のしなやかな動きの理由になっています。
こういった複合的な理由から猫の柔軟性は高く、人間と違ったしなやかな動きができる訳です。
特に人間との差で顕著なのは、背骨の数と背骨同士の柔軟性の違いで、背筋を曲げ伸ばししたり動かす能力が優れていることが、特有のしなやかさをもたらしています。
歩き方の違い、指行性(趾行性)が人を引きつける部分でもありますが、美しい体の動きや歩き方もまた魅力的です。
美しいといえば体のラインも曲線美ですし、どのようなポーズでも美しさを感じさせます。
パーツの大きさや全身のバランスも美しさを感じさせる理由の1つで、やはり人間とは大きく異なる印象を与えますし、動きと相まってしなやかに見えます。