市川斉の猫を知ろうブログ

私の大好きなペットに関連した情報を掲載していきます。

ネコがストレスを感じている時のしぐさ - 市川斉 -

市川斉 猫のストレス

人が何かとストレスを感じる時代ですが、ではネコにもストレスあるのではないでしょうか。


ここではネコもストレスを感じることや仕草、行動について紹介していきます。

ネコも人と同じく、環境が変わったり思い通りにいかないことがあるとストレスを感じます。


そしてそのままにしておくと病気の原因にもなるので注意が必要です。
ネコがストレスを感じると、それは仕草や行動の変化になってあらわれます。
どんな仕草や行動か知ることで、ネコがストレスを感じていること、原因の特定や対処の切っ掛けになります。


例えばご飯を食べなくなる、これは分かりやすい行動の変化の1つで、ストレスを感じている可能性が高いです。

 

ご飯は楽しみの1つのはずですが、お腹がすいている時間帯にご飯を出しても食が進まない、あるいは口をつけない場合は注意です。


特に、食べるのが好きなネコが急に食べなくなってしまったら、病気を患っていることもあるので、数日続くようであれば動物病院で診てもらうことをお勧めします。
胃腸の不調などの症状を不快に感じてストレスになっている可能性もあります。
言葉が話せないネコは不調を訴えられないので、飼い主さんが察してストレスの原因を確かめることが大切です。

 

攻撃的になる、これもストレスを感じているネコに見られる仕草、行動の変化です。
人はイライラすると攻撃的になりますが、ネコも同様に攻撃的になることがあります。
神経が過敏になっていますから、いつものように触れようとすると威嚇してきたり、噛みついてくることもあるでしょう。
口を開けて歯をむき出しにしたり、ネコ同士の喧嘩で見られるシャーッという声を上げるのも威嚇の仕草です。


他にも全身のしっぽまで毛が逆立つ、耳を伏せるのも威嚇の際に見られるので、様子を見て落ち着くまで待つのが無難です。


大声を掛けたり叱ってしまうと、それが刺激となって余計にストレスを感じ、飛び掛かってきたりするので気を付けたいところです。

過剰に毛繕いをするのも、ネコがストレスを感じた時に見られる仕草と行動です。
ネコの毛繕いは衛生が目的だといわれていますが、通常はリラックスしながら行うものです。
しかしストレスを感じた時にも、リラックスするために毛繕いをすることがあります。
それは解消されるまで続けられるので、普段よりも長く感じることが多いです。
毛繕いを過剰に続けると、脱毛が発生して進行してしまったり、皮膚炎の原因にもなります。


過剰な毛繕いはイライラを誤魔化しているともいえるので、原因を取り除いてあげることが大事です。

 

過度に大声で鳴く行動が見られる場合も、ネコがストレスを感じている可能性があります。


通常、鳴き声は基本的に短くて声もそれほど大きくないです。
不必要に大声で鳴くことはありませんから、過度と思われる大声で鳴く時には、ストレスを感じていることが考えられるでしょう。


何かにイライラして何度も鳴くのか、飼い主さんに何かを訴え掛けようとしているのか分からなくても、ネコがストレスを感じていると理解してあげるのが対処の基本です。
こうした場合の原因は、飼い主さんがかまってあげていなかったり、遊び足りないことがあてはまることが少なくないです。


遊び足りないのであれば、遊んであげることで落ち着きますし、過度に大声で鳴くこともなくなるでしょう。

 

トイレ以外で排泄するとしたら、それはストレスを感じている証拠かもしれません。
ネコはイライラすると自らのニオイを撒き散らす習性があるので、過度なストレスによる行動の可能性を考えることができます。
しつけができているネコが普段と違う場所で排泄をしたり、柱・壁などを汚してしまう時には、ただ叱るのではなく原因の特定が重要です。


トイレ以外で排泄するストレスの原因はトイレそのものということも珍しくないです。
ネコは綺麗好きで、トイレが汚れているとそれを嫌いますから、トイレが汚れている場合は清掃して様子を見るのが良いでしょう。

 

ネコの仕草や行動の変化はストレスを感じているサインなので、やめさせるには原因を取り除く必要があります。
原因となるものはいくつもありますが、引越しや結婚、出産など環境の変化は考えられる原因として大きなものです。


性格が繊細な子は食器の変化1つにも反応します。


飼い主の生活の変化による留守番の長時間化、食事のタイミングの変化も原因になります。


多頭飼いや他の動物も飼っている場合は、同居している動物の行動がストレスになっていることがあります。
それから知らないお客さんの訪問、雷の音や地震の揺れなども原因です。
ネコにはテリトリーがあるので、それを脅かす可能性のある部外者との接触を嫌います。


また、人と同様に雷や地震といった自然現象に対して本能的に反応するので、無視できない恐れが原因になります。

 

いかがでしたでしょうか。
ネコはストレスを感じると仕草、行動にあらわれますから、原因を考えて取り除いてあげましょう。